掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6.0のプログラムをVB2005で動かす時に変えなくてはいけないものは? (ID:147206)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB6.0で作成したプログラムを、VB2005で動かしたら、うまく動きません。 同じページにボタン1、ボタン2、ボタン3、ボタン4、ボタン5、ボタン6、フレームを配置しています。 「ボタン1を押すと、フレーム内のテキストボックスに文字1が表示され、同時にボタン4が現れ、ボタン4を押すとページBに行き、ページBのボタン1を押すと、ページAに戻り」、そこにはボタン2を表示させ押すと文字2表示→クリックと同時に表示されたボタン5を押す→ページB...というプログラムを作ったのですが、VB2005ではボタン1の「」内の動作が何度も繰り返されるだけです。 VB6.0では ●●.visible=false や ●●.visible=true で動いていたのですが VB2005では通用しないのでしょうか? VB2005ではどのようにプログラムを打ったらいいでしょうか? よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.