掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
datagridviewのソートについて (ID:147133)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 時には1万を超えることもあるので そこまで行くと、DataGridView仮想モードが必要かも…。 (処理が複雑化するので、個人的にはお奨めできませんが) > 1ですね 直接 Rows.Addしてます であれば、(2)か(3)の手法に切り替えてみて下さい。 これならば、行を追加するとソートされた位置に表示されますので、 再ソートの手間もかかりません(サンプル後述)。 もちろん、既存のコードの手直しは必要になりますが…。 どうしても (1) の手法を使い続けるとなると、そもそも Rows.Add が 末尾行への追加を意味する物なので、そのままではどうしようもありません。 途中の行に挿入するために Rows.Insert を使うようにするか、もしくは、 .Rows.Add した後に .Sort 等で再ソートする必要が生じます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.