掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DataGridView のボタンの文字色を変更するには? (ID:146839)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VisualStyle ってのはそういうもんなので。 // 例えば、ボタンの背景色に青色を使っているテーマがあったときに、文字色を青色にされてしまっては困りますよね。 DataGridViewButtonCell クラスの解説にも、 > visual スタイルを有効にすると、ボタン列に含まれる各ボタンが、ButtonRenderer を使って描画されます。 > DefaultCellStyle などのプロパティを使って指定されたセル スタイルは無視されます。 というメモが書かれています。 どうしてもというなら CellPainting イベントで自分で描画することになりますね。 DataGridViewButtonCell クラスはボタンの状態(押下中かとかホバー状態かとか)を公開していないので、自分で判断することになります。DataGridView.HitTest とかでしょうか。スペースやエンターによる押下ってどうやって判断するんだろ。 ボタンの描画自体は、ButtonRenderer にボタンのみでテキストを描画しない描画メソッドがあるので、それを使えばいいでしょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.