掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列を含む構造体の内容をFilePutで出力したい (ID:146248)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
構造体の中に配列を含むデータをFilePutで出力しようとしていますが、FilePutでレコード長のエラーが出てしまいます。 構造体は以下のように定義しています。 ----------------ここから---------------- Public Structure TEST_TYPE <VBFixedString(8)> Public tHead As String <VBFixedString(10)> Public tData() As String <VBFixedString(132)> Public tFree As String '-------------------- '--- 初期化処理 --- '-------------------- Public Sub Initializa() ReDim tData(49) End Sub End Structure Public GU_TEST As New TEST_TYPE ----------------ここまで---------------- これでレコード長は640。 この構造体にデータをセットし、以下の様に出力しようとしています。 ----------------ここから---------------- Public Sub TEST FileOpen(30, "C:\TEST.DTL", OpenMode.Random, OpenAccess.ReadWrite, OpenShare.LockWrite, 640) FilePut(30, GU_MdlClsCD, 1) End Sub ----------------ここまで---------------- 構造体のデータは、全てセットしてあります。(イミディエイトで確認) ですが、「FilePut」で「レコード長が正しくありません」が発生します。 イミディエイトで「Len(GU_TEST)」で確認すると、144が帰ってきます。 構造体の配列に問題があるようで調べてみたのですが、「VBFixedArray」を使うと良いのでしょうか。 とすると、String長の定義はどこでするのかわかりません。 おわかりの方、教えてください。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.