掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB2008でBSMTPを使用する (ID:142959)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
はじめまして。VB初心者のTOMIといいます。 VB2008でメール処理を考えています。 BSMTP.DLLを使用して、メールデータを作成しようとしていますが Option Explicit On Public Class Form1 Private Declare Function SendMail Lib "bsmtp" _ (ByVal szServer As String, ByVal szTo As String, ByVal szFrom As String, _ ByVal szSubject As String, ByVal szBody As String, ByVal szFile As String) As String Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim mdir As String Dim rcnt As Long Dim szTo As String, szFrom As String Dim szSubject As String, szBody As String, szFile As String mdir = "C:\temp\" ' メールファイルを作成するフォルダ(メールキュー) szTo = "toriyosi@kcv.ne.jp" ' 宛先 szFrom = "toriyosi@ms13.megaegg.ne.jp" szSubject = "はじめまして" ' 件名 szBody = "こんにちは。" & vbCrLf & "さようなら" ' 本文 szFile = "" ' ファイル添付なし rcnt = SendMail(mdir, szTo, szFrom, szSubject, szBody, szFile) End Sub End Class SendMailの箇所で「保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。」 といったエラーがでます。BSMTP.DLLは、配置済みです。 VB2008では、BSMTP.DLLは使用できないのでしょうか???
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.