掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
テキストを上からでなく下から入力するようにするには? (ID:125212)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 別にテキストボックスで無くていいです。 おっと。最初の質問では、前提条件が「テキストボックス」だったのに、 ここで方向性が、ガラッと変わってしまいましたね。(汗 > リードオンリーで入力する必要はないです > イメージとしては・・ このように、目的も含めた「具体的」な話があると、回答しやすいです。(^-^ # なぜその手段を採用したのか、という「目的」が重要な場合もありますので。 > 1613 1163 1356 ←ちなみにデータ名の下に綺麗に並べたいです。 > 1853 513 1530 ←上にデータが次々に乗ります(2番目) > 11254 1635 16463 ←最下段 次々と情報代入(最初のデータ) あぁ、何となく見えてきたかも。 説明するのが難しいので、コード例で書いてみます。 フォームに、「ListBox」と「Button」と「MultiLine=TrueなTextBox」を 貼って、下記を実行してみてください。 '----------------------------------- '元データが、2次元配列で存在していたと仮定 Private Table(,) As Integer = { _ {11254, 1853, 1613}, _ {1853, 513, 1530}, _ {101, 201, 301}, _ {102, 202, 302}, _ {103, 203, 303}, _ {104, 204, 304}, _ {105, 205, 305}, _ {106, 206, 306}, _ {107, 207, 307}, _ {108, 208, 308} _ } Private RowIndex As Integer = 0 '行番号 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs) Handles MyBase.Load 'プロポーショナルフォント(MS Pゴシック等)ではなく、 '固定ピッチフォント(MS ゴシック等)を設定しておく事 '(コードではなく、デザイン段階で設定しておいてもOK) Dim F As Font = New Font("MS ゴシック", 12) ListBox1.Font = F TextBox1.Font = F TextBox1.Clear() TextBox1.ReadOnly = True End Sub Private Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs) Handles Button1.Click '各列、8桁で右寄せ表示した文字列に整形する Const TextFormat As String = "{0,8} {1,8} {2,8}" Dim Row As String Row = String.Format(TextFormat, _ Table(RowIndex, 0), _ Table(RowIndex, 1), _ Table(RowIndex, 2)) 'Selection系プロパティを用いて、TextBoxの先頭に挿入 TextBox1.SelectionStart = 0 TextBox1.SelectedText = Row & vbCrLf 'Insertメソッドを用いて、ListBoxの先頭に挿入 ListBox1.Items.Insert(0, Row) RowIndex += 1 If Table.GetUpperBound(0) < RowIndex Then 'データを表示しきったら、ボタンを使用不可に Button1.Enabled = False End If End Sub '----------------------------------- で、上記では ListBox や TextBox を使い、文字位置を空白で揃えて 代入していますが、もっと細かい位置調整が必要だったり、列ごとに 右揃え/左揃え/中央揃えを指定したい場合は、ListViewやDataGridなどの コントロールを使う方法や、自前で「描画」するという手法もあります。 > これでも馬鹿は馬鹿なりに自分で調べてるっすよ♪ ならば、調べた結果を、もっと見える形で相手に伝えましょう。 せめて、もらった回答や忠告に対して、どこまで調べたのか/あるいは、 回答の何がわからないのかを『具体的』に示さないと、コミュニケーションが 成り立たなくなってしまいます。(T_T) 調べた結果を示さずに、いきなり「説明つきコードをください。」とか 「もうちょっと噛み砕いて説明してもらわないと」と『だけ』書かれて しまえば、自分の回答を一蹴された/無視された気分になりますので、 それ以降、その人に/その質問に回答する気がゴッソリ失せてしまいます…。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.