掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Dos窓で? (ID:123935)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
id_rsa+さん、ありがとうございます。 Dos窓を非表示させることが出来ましたが・・・・・ 中止をすると、Formまで一緒に閉じてしまいました。 質問の内容を満たしたので、これで解決としました。 >一言で言うと DOSは過去の産物 という事ですか? そういうことです。 Dosからあるから、Dos窓やコマンドプロンプトがあり、 それがあるから、OSがあり、OSがあるからDos系のソフトウィアーが存在し、 それがあるから、VB.NETや開発系のソフトが存在し、 また、それがあるから、VB.NET製などのソフトが存在するということです。 まとめると、Dos窓でデフラグをかけるときとWindows XPなどの標準的な機能でデフラグをかけるとき・・・・・ Dos窓でかけたほうが断然、速いです。 その理由としては、 XPの標準のでフラグの仕掛けは デフラグを実行→指示をDos窓に伝える→Dosが実行される。→ Dosから現在の状態が出される。→その状態をDos窓に出力→ Windows XPのデフラグがそのメッセージを広い、分析して、表示。 Dos窓からの場合は 指示をDos窓に入力→Dosが実行される。→Dosから現在の状態が出される。→その状態をDos窓に出力 よって、「Windows XPのデフラグがそのメッセージを広い、分析して、表示。」 の動作がない分だけ、スピードが速い。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.