掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
JPEGで保存する(前回の続きです) (ID:123591)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん。ありがとうございます。 HELP(ライブラリ)でみると、Pictureプロパティには >デザイン時に Picture プロパティを使ってフォームにグラフィックスをロードした場合、そのグラフィックスはフォームと共に保管、ロードされます。 Imageプロパティには >Image プロパティの値を、Picture プロパティに割り当てることができます。また、Image プロパティの値を、Windows API を呼び出すときに渡すこともできます >AutoRedraw プロパティの設定によっては、グラフィックスのハンドルである Image プロパティが変更される場合があります。つまり、AutoRedraw プロパティが真 (True) のとき、オブジェクトの hDC プロパティは Image プロパティのグラフィックスを含むデバイス コンテキストへのハンドルになります。 とありました。 はっきりと理解できたわけではありませんが、 この部分を見て漠然としたイメージで Status = SavePictureJpeg(Picture1.Picture, MyFile2, 70) を Status = SavePictureJpeg(Picture1.Image, MyFile2, 70) と変更したら、僕の希望どおり、最初からJPEGファイルで保存できました。 魔界の仮面弁士さんの仰ったことはこうゆう事でよかったのでしょうか? これで解決としたかったのですが、やはり連続して早く操作を行うと、 操作が重なってしまうことがあります。 例えば、本来であれば2本線を引いたら1本ずつ線を引くたびに保存するのですが 連続して早く線を引くと、途中から、2本の線が描画されて保存されたりします。 これを回避するために、DoEventsと入れてたのですが、これではだめでした。 できれば、一つの処理が終わるまで操作(MouseUpイベント)不可にするという処理は避けたいのですが、 連続で操作をしても、全ての処理を確実に行っていく方法はないのでしょうか? 続けての質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.