掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイルをコピーしているときのプログレスバーを出すには? (ID:122613)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
たえです。こんにちは >必ず削除して再生成? この方法にしました。 shunさんリンク先見ました。 すごいですね。 APIをまだほとんど理解していない私には、 まだ壁ですけど。 皆様のおかげでできましたので、UPします。 採点の程お願い致します。 なにか諸注意などありましたら、宜しくお願い します。 Sub コピー() Dim i As Long, ii As Long, j As Long, FileNO1 As Long, FileNO2 As Long Dim s As String, MotoF As String, SakiF As String Dim f As Byte MotoF = "C:\1\TEST.mdb" j = InStrRev(MotoF, "\") s = Mid$(MotoF, j + 1) SakiF = "D:\1\" & s If Dir(SakiF) <> "" Then Kill SakiF FileNO1 = FreeFile() Open MotoF For Binary Access Read Write As #FileNO1 FileNO2 = FreeFile() Open SakiF For Binary Access Read Write As #FileNO2 i = FileLen(MotoF) With Form1.ProgressBar1 .Max = i .Min = 0 .Visible = True End With For ii = 1 To i Form1.ProgressBar1.Value = ii Get #FileNO1, , f Put #FileNO2, , f Next ii Close #FileNO2 Close #FileNO1 Unload Form1 End Sub
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.