掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイル操作に関して、こんなことできますでしょうか (ID:121785)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 〜省略〜 呼び出し部も含めて、再現できるコードになっていれば、 検証しやすいのですけれどね。 > 二回目にこの関数をよびだすと、★印のところで一回だけループして > 抜けてしまいます。 『二回目の呼び出し』時であっても、 (0回ではなく)1回だけはループするのですね? という事は、『l_strData = l_strData & Input(1, l_intFileNo)』の行は、 一度だけ実行されるのだと思います。ではその時、変数 l_strData の内容は、 この行の実行の前と後とで、期待値通りの値になっているか、確認してみては。 > 二回目になると読込位置が既にEOFになっているような感じです。 実際に、きちんと確認してみましょう。 Seek関数を使えば、現在の読み込み位置がわかりますよ。 Debug.Print "FileNo:"; l_intFileNo, "Position:"; Seek(l_intFileNo) とりあえず、疑うとすれば…… ・Open時に、InputモードとOutputモードを間違えている箇所はありませんか? (1回目と2回目で、ファイルサイズが変化していたりはしませんか?) ・Option Explicitを宣言してありますか? (スペルミスが原因で、想定外の動作になっているとか) ・むやみに、モジュールレベル変数を宣言していませんか? (他のプロシージャで、変数の値をうっかり変えてしまう可能性がある) ・Open前後で、カレントドライブやカレントディレクトリは移動していませんか? (いなさんが書いたように、フルパスを使った方が安全です) ・Sumple → Sample ではありますまいか。 (どうでも良いことですけど)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.