掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
line inputで読み込む際の改行コードについて (ID:120967)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんばんわ。 早速のレス本当にありがとうございます。 >とりあえず、自分の環境は明記しましょう。 申し訳ございません。 VB:6(sp5) os:2000pro 結論から申し上げますと、解決いたしました。 >Line Input #ステートメントでは、vbCr または vbCrLf が行の区切りとして >判断される、とヘルプにあります。Excelの改行が vbCr だったとしたら >問題ですが、Chr(10) すなわち vbLf に関しては、そのまま読み込まれるため、 >特に問題は無いような気がしますが……。 はい。まさにその通りです。 なんと、エクセルの改行自体CrLf改行されていました。汗) 何時間も頑張っていたのに、元のCSVの方には目が行っていませんでした。汗)汗) それと >Line Input #ステートメントでは、vbCr または vbCrLf が行の区切りとして を Line Input #ステートメントでは、vbCr または vbCrLf までが区切りとして とも勘違いしていました。 なので、仮に Line Input #Csvdata, Data とすると、変数Dataの後ろには改行コードが入ると思っていました。 >「区別がつかない」というのは、具体的にはどういう状態でしょうか? 改行コードが無い無い!!なんの違いがあるのだ〜 と一人もがいてました。汗)汗)汗) ガッさんのコレクションを返す関数なのですが、 とても難しくてキチンと理解できませんでした。 でも勉強になりました。本当にありがとうございます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.