掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストボックスの仕様について (ID:119362)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
特攻隊長まるるうさん、回答ありがとうございました。 (Dvl:ドライブリストボックスコントロール,Drl:ディレクトリリストボックスコントロール) たしかに,Dvl_Change()の直下にDrl.path = Dvl.Driveと宣言してました。 そのため,他のコントロールも連動して変更されたと思います。 いま,ドライブの変更でエラーが発生した場合,以下のように設定してます。 If Err <> 0 Then MsgBox Err.Description, vbExclamation +vbOKOnly 'dvl.Drive = str_FilPath drl.Path = str_DrePath Exit Sub End If str_**は以前の状態のパスを格納してます。 上記の場合はエラーが発生した時,ディレクトリとファイルのリストは以前の状態に 戻りますが,ドライブはエラーがでたドライブ名のまま表示されてしまいます。 そこで,コメント文をはずして実行するとドライブが変更されたとして実行されてしまいます。このとき,以前の状態にはもどらずカレントの状態が表示されてしまいます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.