掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ログインが必要なWebページをダウンロードするには? (ID:117960)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> (参照設定では参照していますが、コンポーネントには追加していません。) なるほど、そういう事ですか。 > WebBrowserコントロールとInternetExplorerオブジェクトの参照先が、 > 共に[Microsoft Internet Control]だとは知りませんでした…。 両者は、同じInterfaceを実装しています。 プロパティやメソッドも、ほとんど一緒ですよね。 > WebBrowserコントロールは使用していませんが、InternetExplorerオブジェクトは > 使用しています。 InternetExplorerを既に使っておられるならば、 1. IEのNavigate2メソッドでログインページを表示。 2. formエレメントのsubmitメソッドで認証情報を送信。 3. IEのNavigate2メソッドで、取得したいページに移動。 4. 表示されたdocumentプロパティをIPersistFile.Saveにて保存。 という手法もあるかと。 > これだとログインも行っているため、これ以前のFORMでのログインは不要になるのでしょうか。 「これ以前のFORMでのログイン」というのが、何の事なのかわかりません…。 > また、「ログインパラメータ」とはどのような形式で指定するのですか? > X.send CVar("&user=myname&pass=password") 最初の & が余計に思えます。 たとえば、formエレメントの内容が、 <input type="hidden" name="foo" value="123"> <input type="text" name="user" value="myname"> <input type="text" name="pass" value="password"> ならば、 X.send CVar("foo=123&user=myname&pass=password") ですかね。 > "Content-Type" が "text/xml" ではない場合があります。 > この場合は responseXMLでXMLオブジェクトを取得できないんですが、 仕様なのだそうです。 > これの解決方法ってあるでしょうか。 こんな感じで。 Dim F As Boolean F = 妥当性検査をするか否か Set Doc = CreateObject("MSXML2.DOMDocument.4.0") Doc.async = False Doc.resolveExternals = F Doc.validateOnParse = F If Doc.Load(x.responseStream) Then Else End If
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.