掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
RS-232Cで測定器からデータを受信するには? (ID:117549)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> これって回路的に不具合があるか16550互換チップ(?)がいかれているのではないで > すか。両プロパティはポートにIn/Outしているだけでしょうから(未確認)。 > 電圧の確認は実際にどのように行っているのですか?変化に必要な時間はどのくら > いでしたか。 問題の現象は某社の増設ボードで起きた物で、メーカーによるとサブCPUを装備し、チップの制御はサブCPUが行うので高速だということらしいです。たぶん、ドライバがサブCPUに丸投げしているんでしょう。 その時は対話型のアプリケーションではないため、1秒程度の待ちを入れてごまかしましたので、細かい発生要件まではつかんでいません。 > プロパティを読めば取れると思いますが。 そうかもしれませんね。機会があれば試してみます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.