掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
manifestで (ID:116672)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
・RT_MANIFEST のその後 >定数の使用にはWindowsXp対応のSDKが必要です。 とか >最新のPlatform SDKで定義されているリソースタイプ(RT_MANIFEST)とリソースIDを使用します。 という記述は見つけました。結構同じようなサンプルが大量に検索できるので マニフェストファイルでもどうにかできる筈なんでしょうね。リソースタイプが 使えるようになる為に何かが必要なんでしょう。 ・バージョン番号 .NET Framework に限らず、基本的に、バージョン番号と言えば、ピリオド(.) で区切られた4つのパート(属性)で構成されています。 >[メジャー・バージョン].[マイナー・バージョン].[ビルド番号].[リビジョン] このうちユーザーに提示するバージョン番号は、メジャー・バージョンとマイナー・ バージョンを組み合わせた番号になります。 [参考] http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/187asmverinfo/asmverinfo.html で、その2つの部分が比べられればコードはどんなのでもいいと思います。 …しかし頭の"v"って邪魔ですよねw。フォルダ名とかに使われてるから、 数字始まりのものを使うのが気持ち悪かったんじゃないか?と邪推してますが …バージョン比較では付いてる方が気持ち悪い…。これからずっと頭に"v" が付きます…とかいう記述を検索してみましたが…まぁ、引っ掛からないですね(^^;) たまにベータ版とか言って 1.0b とか言うバージョンを出したりするので もっと汎用性のある(1.1以降とか?)に対応させるなら、数値だけ切り出して …って処理があっても良いかもしれないけど、動作確認してる v1.1 のみ 対象にしてるなら十分じゃないでしょうか?。 >ランタイムのバージョンに関してはあまり詳しくないので ボクも良く知りません(汗)。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.