掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
SendKeysの結果を得る方法について (ID:116618)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
そもそも SendKeys 自体がアクティブウィンドウに渡してるだけ なので色々処理するには不安の残る関数です。 例) [VB6.0] Private Sub Command1_Click() Shell "C:\WINDOWS\System32\calc.exe" SendKeys "111", True Shell "C:\WINDOWS\System32\calc.exe" SendKeys "+;", True SendKeys "222", True SendKeys "{ENTER}", True End Sub Say さんのおっしゃるような API 関連の勉強を されるならウィンドウハンドルとか…その辺の 知識を使って処理するウィンドウを特定した処理 を行い、SendKeys を使わない方がいいかもしれません。 とりあえず動けばいいだけならクリップボードを 使ってもいいと思います。クリップボードも不安の 残る材料だと思いますがw 例) [VB6.0] Private Sub Command1_Click() Shell "C:\WINDOWS\System32\calc.exe" SendKeys "111", True Shell "C:\WINDOWS\System32\calc.exe" SendKeys "+;", True SendKeys "222", True SendKeys "{ENTER}", True With Clipboard .Clear SendKeys "^{C}", True MsgBox .GetText End With End Sub
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.