掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列データを高速で操作するには? (ID:116535)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
昨夜は机にむかったままダウンしておりました(^^; ぴろあきさん、返信頂きありがとうございます。 >読み書きの部分が重要なんですが、読み書きの部分のコードを掲載できますか? こんな感じです。何かお気づきの点がありましたらご教授して頂けますと助かります。 intFileNumber = FreeFile Open strFileName For Binary As #intFileNumber Get #intFileNumber, , bytData Close #intFileNumber 書き込みはPutでやっております。 >#今回の場合、分母が10Mと大きいので512バイト程度の効率は問題にならないですが、 >#覚えておいて損はないでしょう。 大変勉強になります。ありがとうございます! >(データを1000バイト(※1)くらいで読み込み→データを操作→ワークファイルに出力)をファイルEOFまでループ→ファイル書き換え まだこの状態には至っておりませんがデータ操作を50k(色々試したところ私の環境で設定したサイズです)区切で操作したところ15%ほど早くなりました! >キーデータを3バイトではなく4バイトにすれば、 >long配列を使うことでループを1/4に減らせ、 いまひとつ方法が見えずにおります…お手本を見せて頂けないでしょうか 追伸:同じ環境下で上司が作ったものを実行してみたところ確かに私の作ったものより早かったです…ソースは見せてくれなかったです…後々、役に立つから今のうちに苦労しておけと言われてしまいました(TT 仕事以外では弟のように可愛がってくれるのですが仕事はいつも厳しいです…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.