掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
構造体を構築するには? (ID:116351)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
そうですね。あってます。 > Dim eem() As EM 構造体が配列として宣言されています。構造体のみの構築なら Dim eem As EM です。配列でサイズが設定されていませんのでメモリ上に実体化 (インスタンス化)していません。というエラーメッセージです。 [VB.NET]ではフォームを New してなかったり、エクセルなどの 参照を設定してなかったり、参照型の変数でよく出るエラー メッセージです。覚えておいて下さい。 『配列変数の宣言』『配列の初期化』についてはヘルプや 入門書で学んで下さい。絶対に書いてある基礎知識です。 葉月さんのおっしゃるように Dim eem(1) As EM と宣言するか、使用前に ReDim eem(1) としてインスタンスを生成して下さい。 >開始とENDの数が合ってない気もするけど >転記ミスかそーゆー文法なのか クラスの頭の記述が抜けてますね。[VB.NET]では自動生成 されるコードが沢山あるのでそれを飛ばして転記する時の 転記ミスでしょう。 ↓こんな感じ Public Class Form1 Inherits System.Windows.Forms.Form '" Windows フォーム デザイナで生成されたコード " '省略 Public Structure EM Dim code As Integer End Structure Dim eem As EM Dim aa As Integer Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click eem.code = Val(TextBox1.Text) End Sub End Class
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.