掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ハッシュ値の計算について (ID:115981)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>あっ! 途中からMD5になってました・・・ それは承知してます。ただ、[VB.NET]では System.Security.Cryptography.HashAlgorithm の派生クラスとなってますのでインターフェースは同じです。必要なものに 読み替えれば特に問題ないでしょう。 >どうでしょう?ハッシュ値を求めるには全てのバイト配列を与えるもしくは、ストリームを渡すしか無いのでしょうか? >仮に0で埋めた20Byteのファイルのハッシュは[441018525208457705bf09a8ee3c1093]です >BufferSizeを10に設定し2度出力された[a63c90cc3684ad8b0a2176a6a8fe9005] >を計算によって20Byteのハッシュにする事が出来ますか? あ〜。そっちに話がいっちゃうとボクも分かりません。ごめんなさい。 もう少し上級者の集まる掲示板で聞いて下さい。 …まぁ、出来ないと思います。不可逆な一方向関数で計算されるわけですし、 演算前の文字列をつなげればデータが繋がるみたいな法則性はハッシュ値 同士には無いはずです。 ファイルの比較であるなら、分割したデータ毎のハッシュ値の比較で できると思って書込みしたわけですが、実際やってみるとストリームを 丸ごと渡してもパフォーマンスがそれほど落ちないので意味が無いのかも…(汗) 今更ですけど、どのような目的にご使用になるのでしょうか? 進行状態取得・中断が必要な理由とそれをどのように利用するかを教えていただけますか?。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.