掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
複数の Do While をうごかすには? (ID:115206)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>Max さん サンプル書込みありがとうございます(^^) >Boolean 型もやってみましたがだめでした。 >フォームを分けて同じ ものform1とfom2で動かしてみましたが >やっぱり FORM1のほうがとまってしまいます。 それは DoLoop を1つにまとめてないからでしょ? 1つの DoLoop 処理に入ってしまうとそれが繰り返し 行われて、もう1つの DoLoop が実行されてないんだと 思います。あくまで DoLoop 処理は1つ。フラグで処理を 分けるだけ…そう書いたつもりなんですが…。Max さんの サンプルで基本はOKです。あとは ・プログラム終了時にフラグを全て False にする処理を 入れてないとプログラムが終了しなくなる。 ・ある条件が揃うまで DoLoop を繰り返し待機するプログラム の場合、Sleep とか入れてないと CPU 100%使って条件が 揃うまで Loop 処理を走らせるから他のプログラムの動作 に支障が出る。 ・Max さんのサンプルでは DoLoop はつねに動いてるっぽい ですが、フラグが全て False の時は止めてもいいかなぁ? …くらいが気になったところ(改善できる点)でしょうか? そう言えばなぜ Timer を使わないのか聞いていませんでした。 一般的には精度の問題が言われますが…『ある程度の時間を 待つ』程度の処理なら Timer を使ったほうが簡単かもしれ ません。なぜ DoLoop なんでしょう?DoLoop を今まで 使ったことがありますか?目的や条件・ミルクさんの実力 によって回答が変わってくるのでその辺りの事も書いて 欲しいです。 >やってみましたがだめでした それは助言が悪いのか…ミルクさんのやり方が悪いのか… 回答を見て分かると思いますが、答えとなるプログラムは 1つではありません。採用する方向を決めて成功するまで やって下さい。提供するだけで無駄になりそうなサンプルを ボクはわざわざ用意しませんよ?。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.