掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DLLへの変換するには? (ID:114474)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
その時の中のソースが Public Class Class1 Public Declare Function GetPrivateProfileString Lib "kernel32" Alias "GetPrivateProfileStringA" _ (ByVal lpAppName As String, ByVal lpKeyName As String, _ ByVal lpDefault As String, ByVal lpReturnedString As String, _ ByVal nSize As Integer, ByVal iniFilename As String) As Integer Dim intLen As Integer '文字列長 Public Function GetIni(ByVal INIFILEsection As String, _ ByVal INIFILEKey As String, _ ByVal INIFILEDefaultString As String, _ ByVal INIFILEnFileName As String, _ ByRef INIFILEstrTemp As String) As String 'バッファを確保 INIFILEstrTemp = "" INIFILEstrTemp = INIFILEstrTemp.PadLeft(1024, Chr(0)) intLen = Len(INIFILEstrTemp) GetPrivateProfileString(INIFILEsection, INIFILEKey, INIFILEDefaultString, _ INIFILEstrTemp, intLen, INIFILEnFileName) End Function End Class なんですけど・・・ これだと、問題がありますか? >Declareが必要なのは、関数がエクスポートされているタイプのDLLの場合です。 >.NET用のDLLやCOMタイプのDLLは、「参照設定」するだけで利用できますので、 >今回の場合、Declare宣言は不要かと。 参照の追加からその作成したDLLが見つかりません(TT) できたDLLファイルをどこに移動させればいいのでしょうか? あと、参照の追加の中でどこら辺にそれがあるかも教えてください。(上のタブで)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.