掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DLLへの変換するには? (ID:114469)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
iniを読み込むプログラムを作ったのですけれど、 環境はVB.NETです。 <ソース全体> Public Declare Function GetPrivateProfileString Lib "kernel32" Alias "GetPrivateProfileStringA" _ (ByVal lpAppName As String, ByVal lpKeyName As String, _ ByVal lpDefault As String, ByVal lpReturnedString As String, _ ByVal nSize As Integer, ByVal iniFilename As String) As Integer Dim intLen As Integer '文字列長 Dim syutoku As String Public Function GetIni(ByVal INIFILEsection As String, _ ByVal INIFILEKey As String, _ ByVal INIFILEDefaultString As String, _ ByVal INIFILEnFileName As String, _ ByRef INIFILEstrTemp As String) As String 'バッファを確保 INIFILEstrTemp = "" INIFILEstrTemp = INIFILEstrTemp.PadLeft(1024, Chr(0)) intLen = Len(INIFILEstrTemp) GetPrivateProfileString(INIFILEsection, INIFILEKey, INIFILEDefaultString, _ INIFILEstrTemp, intLen, INIFILEnFileName) End FunctionPrivate Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click GetIni("bbb", "sss", "パラメータが存在しません", "C:\Documents and Settings\正一\デスクトップ\ff.ini", syutoku) 'GetIni([]のついている所を読むための名称, _ 'xxx=とついている所の名前(分かりにくかったら下を参照), _ ' 左で設定した値が存在しないときの戻る値や文字列, _ '読み込むiniファイルのパスを記載, _ '戻ってきた数字やパラメータの値を入れる所) MessageBox.Show(syutoku) End Sub ========================================================= [aaa] sss=実験 fff=ためし [bbb] sss=実験2 の中で Public Declare Function GetPrivateProfileString Lib "kernel32" Alias "GetPrivateProfileStringA" _ (ByVal lpAppName As String, ByVal lpKeyName As String, _ ByVal lpDefault As String, ByVal lpReturnedString As String, _ ByVal nSize As Integer, ByVal iniFilename As String) As Integer Dim intLen As Integer '文字列長 Public Function GetIni(ByVal INIFILEsection As String, _ ByVal INIFILEKey As String, _ ByVal INIFILEDefaultString As String, _ ByVal INIFILEnFileName As String, _ ByRef INIFILEstrTemp As String) As String 'バッファを確保 INIFILEstrTemp = "" INIFILEstrTemp = INIFILEstrTemp.PadLeft(1024, Chr(0)) intLen = Len(INIFILEstrTemp) GetPrivateProfileString(INIFILEsection, INIFILEKey, INIFILEDefaultString, _ INIFILEstrTemp, intLen, INIFILEnFileName) End Function の部分をDLLにしたいんですけれど、 DLLファイルにするときの記述のやり方はこれで良いのでしょうか? あと、DLLファイルにするやり方を教えてください。 いつも通りでやると、EXEファイルになってしまいます。 それともうひとつ、 出来上がったDLLファイルを外部から呼び出す方法も教えてください。 長文になってしまいすみません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.