掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Webbrowseコントロールを使って、Htmlを保存したい? (ID:114054)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
マグさまありがとうございます。 環境を記述しておりませんでしたので、質問がうまく伝わらなかったみたいで、 申し訳ありません。 Win2000 VB6.0SP5 Webbrowseコントロールを使って、Htmlを保存処理自体は、以下のようにできています。過去ログをみてみましたが、 FileNumber1 = FreeFile ' 未使用のファイル番号を取得します。 Open App.Path & "\TEST.html" For Output As #FileNumber1 ' ファイル名を作成します。 ' Write #FileNumber1, WebBrowser1.Document.body.outerHTML? Write #FileNumber1, WebBrowser1.Document.documentElement.outerHTML? しかしこれですと、確かにソースどおり保存されるみたいなのですが、 画像が表示されませんし、リンク先もローカルになってしまうのです。 インターネットエクスプローラですと、ちゃんと画像は、ダウンロードされ、リンク先も正しくなっています。 これをやりたいと思って質問したのです。大変申し訳ありません。 Close #FileNumber1
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.