掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
オプションダイアログでタブインデックス内のピクチャーコントロールの編集 (ID:113906)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
各PictureBoxのLeftプロパティをチェックしてもらえばわかりますが、 picOpions(0)以外のPictureBoxはfrmOptionsの左枠線の はるか左、みえない位置に初期配置されています。 例えばグループ2に連動しているPictureBox「picOpions(0)」内を 編集したかったら、以下のようにやってください。 [1]編集画面上のpicOpions(0)コントロールをクリック、選択状態にする。 [2]プロパティウィンドウでLeftプロパティをチェック。 (デフォルトのままなら210のはず)値を覚えておく。 [3]Leftプロパティを-20000に設定する。 (邪魔なので一時的にForm外に移動させるため) [4]プロパティウィンドウ上部のコンボボックスに 「picOpions(0) PictureBox」 と表示されているはずなので、 コンボボックス右端の[▼]ボタンを押して表示されたリストから 「picOpions(1) PictureBox」 を選択する。 [5]Leftプロパティの値が-20000になっているはずなので これを210に変更する。 [6]「サンプル2」と書かれたFrameの乗ったPictureBoxが現われるので 好きに編集する。 [7]作業が終わったら、編集画面上のpicOpions(1)コントロールをクリック、選択状態にし、 Leftプロパティの値を-20000に戻す [8]他のPictureBoxの編集が必要なら、同様に[4]〜[7]を繰り返す [9]最後のPictureBoxのLeftプロパティの値を-20000に戻したら、 プロパティウィンドウのコンボボックスのリストから 「picOpions(0) PictureBox」を選択し、 Leftプロパティの値を[2]で覚えておいた値(デフォルトのままなら210)に設定する。 要するに ソースコード「Private Sub tbsOptions_Click()」イベントプロシージャの中で やっている処理を、プロパティウィンドウを使って手動でやればいい、ということです。 余談ですが、 TabStripはコンテナコントロールではありませんから タブによる画面の切り替えは自前で記述する必要があります。 それが面倒なら、SSTab(Microsoft Tabbed Dialog Control)を利用するという手もあります。 SSTabコントロールならば、編集時に各Tabを選択しながらTab領域内にコントロールを配置しさえすれば、 Tab切り替え時の画面切り替えは、コードを何も書かなくてもコントロール側で面倒見てくれます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.