掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストビューに表示されている項目を全選択するには? (ID:113859)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>一つのボタンを使用して、一括で選択したいのですが、どう組めば良いのでしょうか? スレッドが変わった場合、環境は再度明記してください。特に[VB6.0]か[VB.NET]かの 違いは大きいのです。 [VB6.0] 全ての ListItems で Selected プロパティを True に設定してください。 >また、リストビューのデータを選択し、他のデータに貼り付けるにはどうしたらいいのでしょうか? >FileCopyを使うことは分かっているのですが 質問が曖昧です。通常リストビューのデータというと表示されている文字列と 解釈できますが、確実ではありません。構造体などを関連付けすることもできると 思いますし…表示されている文字列としても FileCopy との関連性が全くありません。 『他のデータに貼り付ける』とか言われても他のデータがファイルなのか 他のコントロールなのか…貼り付けるという行動自体もファイルをコピーして 移動するだけなのか、ファイルのデータとして書き込むのか…。 ヘルプで使われているような標準的な表現を心掛けてください。 …でもまあ、それが理解できてくる頃にはその言葉でヘルプを 検索すれば、質問しなくても普通に書いてある内容ですが…(汗) 今回の場合 1.リストビューの(複数)選択されている文字列を取り出す方法 2.文字列(フルパス)を使用してファイルをコピーする方法 と予想しますが、質問するなら別けて質問すべきでしょう。 2.は FileCopy そのものですので質問するまでも無いと思います。 1.は FileCopy は全く関係ないです。 [VB6.0] 全ての ListItems で Selected プロパティが True な ListItems の Text プロパティから取得してください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.