掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBのメモリリークについて。初歩的ですみません、、 (ID:113548)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
最近VBの基礎(文法)も身についてきて、VBをきっちり覚えようと勉強しています。 そこで目に留まったのがメモリリークについてでした。C++についてのメモ リリークの記事はインターネット上ですぐ見つかるのですがVBについては、 納得できるような記事が見つかりませんでした。 自分なりの調べた結果はこうです。 1.オブジェクト型変数を作成してインスタンスを作成、代入して使用後にイ ンスタンスを開放しなかったとき。 Dim DBS As DAO.Database set DBS = CurrentDB ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・このまま“Set DBS = Nothing”を実行せずに処理を終了・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.一度作成、代入したオブジェクト変数に前のインスタンスを開放せずに新 しいインスタンスを代入したとき。 Dim DBS As DAO.Database Dim RST As DAO.Recordset Dim stSQL As String Set DBS = CurrentDB stSQL = "SELECT * FROM テーブル1" Set RST = DBS.OpenRecordset(stSQL) '最初のレコードセットを代入 stSQL = "SELECT * FROM テーブル2" Set RST = DBS.OpenRecordset(stSQL) '開放せずに次のレコードセットを代入 '↑最初のレコードセットはメモリリーク? メモリリークするときはこの2つのケースでよいのでしょうか?VBのオブジェクト型変数も参照型であってメモリリークの原理はC++と同じとと考えてよい のでしょうか?他にメモリリークの起こるケースがあったらどうかご教授く ださい。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.