掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Frame.visible=False が有効になりません。 (ID:113467)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
To 特攻隊長まるるうさん ありがとうございます。 > そもそもフレームって実行中は選択できないと > 思うんですが、フォームの KeyPreview = True > とかにして動作させてるんですか? 選択できない事を知らなかったので、 プログラムをroadさせたあとに動作中のform上に 置いていたFrameを単純にVisible=FalseからTureへ キーを押すと変更するようにしていました。 (プログラム中で) 特攻隊長まるるうさんの意見を参考にして、 一つのForm上でFrameのVisibleをF→T→Fなどとするの ではなく、新しくFormを作ってそこにこのFrame1を そのまま移動させて、下記のようにしたのですが、 やはり画面からFrame1が消えてくれません。 何が悪いのでしょうか? ###Form1### Private Sub Form_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer) If KeyCode = vbKeyAdd Then If ToggleEnter = False Then FrmForm2.Show FrmForm2.SetFocus End If End If End Sub ###Form2###(Frame1を貼り付けてある) Private Sub Form_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer) If KeyCode = vbKeyAdd Then Unload Me End If End Sub *Frame1なしの状態で上記プログラムを実行した場合は ちゃんとForm2は消える。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.