掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ももたろう (ID:111087)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
とりあえずSQL文の書き方が分からない場合に 何が入ってくるか分からない変数なんかを間に入れられても 分かりにくく不親切。…ただそうするとホントに場違いな 質問になっちゃうね(汗)。zさんもおっしゃるように SQL文の場合、テーブル構造の説明がないとなかなか こちらに意図が伝わりません。 ま、参考程度に… > TBLKAIIN.最終アクセス担当者 = '" + srt + "' WHERE がなぜダメなのかは理解できてますよね?これでは TBLKAIIN.最終アクセス担当者が文字列『SELECT MASTER_TANTO.担当者名_漢字 From MASTER_TANTO WHERE MASTER_TANTO.担当者コード = '" + username + "'』 そのものと一致するという条件になってしまいます。 VB側では文字列でSQL文を編集しますが、クエリ実行時に SQLの言語として解釈し直さなくてはいけません。 SQLの勉強をおろそかにしてVBの感覚でSQL文を編集していると この辺を混同するようですので気をつけてください。 で、サブクエリ srt で取れてくるのはテーブルです。ももたろうさんは これを文字列と解釈してそうなので、ここも注意しておいて下さい。 あくまで利用する全ての情報を持った(できれば最小の)テーブルを 用意し、それから内部のデータを操作する意識を持っておいた 方が良いでしょう。 今回、内部結合とその条件により制限をかけてみました。 これで意図した通りの操作ができるかどうか分かりませんが、 これを参考に色々考えてみてください。 [SQL] UPDATE TBLKAIIN SET TBLKAIIN.架電中サイン = 1, TBLKAIIN.最終アクセス担当者 = MASTER_TANTO.担当者名_漢字 FROM MASTER_TANTO INNER JOIN TBLKAIIN ON MASTER_TANTO.担当者コード = ' usernameXXX ' WHERE TBLKAIIN.カード番号 = ' txtカード番号XXX '
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.