掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VarPtrについて (ID:110995)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
SHGetValueの第5引数はDataBufferの先頭アドレスです。 Bufferを配列で用意した場合、先頭は第0要素、 即ちbytData(0)ですから、そのアドレスは VarPtr(bitData(0))になります。 VarPtrの戻り値は変数のアドレスを示すLong型の「値」ですから 値渡し、即ちByValで渡します。 ByRefだと、VarPtr関数の戻り値を収めた一時変数の アドレスを渡すことになり、意味不明になります。 ちなみに、レジストリ関連でしたら へろぱのページにもう少し普通のサンプルがあります。 http://plaza5.mbn.or.jp/~heropa/vb123.htm また、単にレジストリの操作が目的なら、 WshShellを使ったほうが簡単です。 「WshShell レジストリ」で検索してみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.