掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
フォームレイアウトウインドウ (ID:110894)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんちは。 フォームレイアウトウィンドウは、使用しているパソコンの解像度に依存されます。 もし、画面のプロパティで、画面の領域を1024×768にしていれば フォームレイアウトウィンドウはそのサイズで表示されます。 (ちなみに画面のプロパティウィンドウは、ディスクトップで右クリック−プロパティで表示されます・・・。) もし、作成したプログラムを800×600のノートパソコンで使用する場合に 1024×768のフォームレイアウトウィンドウで開発していて、 800×600以上のサイズのフォームを作成するとフォームが全て表示されません。 そこで、対応策としては2点あります。 1、開発するパソコンの画面サイズを使用するノートの画面サイズに変更して開発する。 2、フォームレイアウトウィンドウで右クリック−解像度のガイドを表示して開発する。 使用方法は、表示された解像度のガイドでノートパソコンの解像度に合わせて開発します。 例:800×600のサイズ内で開発したいなら表示されたガイドの800×600枠内で開発すれば良いのです 個人的な意見としてはいちいち画面サイズを変更するのは面倒なので2をお勧めします。 使用しているパソコンがノートパソコンと同じ解像度サイズで使用しているなら気にしなくても良いですけどね・・・。 こんな説明でわかりますか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.