掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowserコントロールででHTMLの全ソースを取得するには? (ID:110675)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> また、「pf.Save "C:\a.htm", False」としても、結果は > 同じでした。 うぅむ……そうですか、残念。 # 当方だと、.txtならテキスト形式になりますが、 # それ以外のファイル名では、HTMLそのままで保存されたのですが…。 > IPersistStreamInitに関しては、まだ、試せていません。 IPersistFileの場合と、手順は全く一緒ですよ。 コーディング上の違いは、Saveの第1引数が「ファイル名」ではなく、 「ストリーム」(ADOの「ADODB.Stream」などでもOK)になるというだけです。 > Webbrowser.Document.documentElement.outerHTML ただしouterHTMLだと、コメント情報やDOCTYPEなどが抜け落ちたり、 本来は小文字で書かれた要素名が、大文字に変換されるなどの弊害があります。 # 文字コードも変化してしまいますし。 で、IPersistFile や IPersistStreamInit を使えば、 そのような問題は発生しない、という事で。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.