掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
HPにframeがある場合にwebFormを操作するには? (ID:110645)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん、ありがとうございます。(いつも) 少し前進しました。しかし、その先がなかなか… 「アクセスが拒否されました」という恐ろしいメッセージが出始めました。 このメッセージは…Java系web開発で何度か出てきたのですが、 今のところ解決できないでいます。それは別にいいんですが、 とにかく、フレームの取得はできているようですが、 その中身の取得ができないでいます。 IE.Document.frames("down") これで取得できるオブジェクトはframeオブジェクト?ですよね…タブン もしかしてMSDNに書いてあった >注意事項:このエレメントはブロックエレメントである。 がポイントなんでしょうか? 注意事項とあるのに意味がわからず放置しています。 もう少し、のところまできている気がするのですが… よろしくお願いします。 状況がわかるかもしれないので、今まで試したことを書いておきます。 MsgBox CStr(IE.Document.frames(0)) は[object]を返しました。 MsgBox CStr(IE.Document.frames(0).length) は0を返します。 MsgBox CStr(IE.Document.frames(0).item) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").Item) [object]を返しました。 MsgBox CStr(IE.Document.frames(0).Item(0)) メンバが見つかりません。 MsgBox CStr(IE.Document.frames(0).Document) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").Name) アクセスが拒否されました。 MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").Item.length) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").Item.contains) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").Item.Document) オブジェクトが必要です MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").contains) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").All) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").children) オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").window) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").window.Item) [object]を返しました。 MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").window.length) 0 MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").window.Name) MsgBox CStr(IE.Document.frames("down").window.Document) アクセスが拒否されました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.