掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
RTFコードについて (ID:110636)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> どういう意味があるのでしょう? いずれも、「黒色」を定義しているという事でしょう。 > なぜ赤緑青が3セットあるのかがわかりません。 例えばHTMLエディタを作るとして、 「Index 1は、コメントを表す色番号」 「Index 2は、要素の色を表す色番号」 「Index 3は、属性の色を表す色番号」 「Index 4は、URLを表す色番号」 : : などという作り方をする時には、便利かも知れませんね。 この場合、本文部を逐次変更せずとも、Color Tableの編集だけで、 色設定を一括して入れ替えることが可能ですから。 > それと、cf0とかcf1とかcf2との関連もあまりよくわかりません。 \cfは、テキストの前景色を表します。(Foreground color) \cfが未定義の場合、既定値の 0 が指定されている物と見なされます。 0番の色定義は、システムによって自動的に決定されますが、 1以上の値は、カラーテーブル(\colortbl)によって独自に定義できます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.