掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB.netでエクセル起動について (ID:110253)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
「ActiveX コンポーネントを作成できません。」のエラーってオブジェクト生成の 段階で何か失敗するとよく出ます。ActiveX 関係のCOMとかは全く関係ないと思い ますので ActiveX の参照とやらで設定した参照は外しておいた方が良いですよ。 .NET でエクセルを使うには Microsoft Excel 10.0 Object Library を参照すれば いいだけです。…設定すると Office.Core もついてくると思いますが…。 あとは…エクセル呼び出しのソースについてですが… VB.NET の環境でフォームに貼り付けた ボタンからの実行では問題ないですね。動きます。 どの段階でエラー出てますか?CreateObject の段階で通ってないんじゃないかと 思うんですが…。 こちらでは .NET 2003 にしてからOSが WinXp で Office も Xp でないとうまく動かない(?) 部分があるという現象はありました。 OSと Office のサービスパックは最新ですか?。それだけ確認して、CreateObject が通っているか確認していただけますか?。excelEXE()のみの実行でお願いします。 ちなみに上のコードの確認は Win2000 SP4, OfficeXp SP2, VB.NET2003で動作確認しました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.