掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB-NET プログラムの配布について (ID:109860)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> VB-NETで VB-NETではなく、VB.NET (ブイビー ドットネット)ですよね。 > ディストリビューションウィザードがありましたが、 Visual Basic(あるいはVisual Studio).NETを使っているなら、 ディプロイメント プロジェクトを作成すれば、それがインストーラになります。 (.NET Framework SDKだけで開発している場合は、対応する機能は用意されていません) > 実行プログラムのみ配布する場合は、 相手先に.NET Framework がインストールされている場合は、 コンパイルされたexeファイルを、そのままコピーするだけでOKです。 (ただし、ActiveXとして開発されている場合は、レジストリ登録作業も必要です) 依存ファイル(MyApp.exe.configなど)があるなら、それらも同じフォルダに配置しましょう。 > どこにそのファイルが Visual Basic.NET(もしくはVisual Studio.NET)の統合開発環境からの場合は、 プロジェクトフォルダの下にできるサブフォルダに出力されます。 .NET Framework SDK単体で、コマンドラインから vbc.exe でコンパイルした 場合は、同一フォルダ上に拡張子exeのファイルができているはずです。 (「/out:ファイル名」パラメータを指定した場合は、指定先のパスで作成されます)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.