掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストボックスからデータを呼び出すには? (ID:109730)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
むむ、リストで50ですか。Controlにすると平均5個としても 250個+Frame50個……。Formのデザイン時においても、イベント のコーディングにおいても、実行時の処理性能においても問題 が多そうな状況ですね。 どうすべきかは、かなりそのシステムの細かい要件にからんで きますので、こうすればよいとは一概に言えません。 ただ、一般的に言える考え方として、 (A)テキストBox,コンボBoxの同時に登場する最大数だけをデザイン 時に配置する。パターンによりControlの表示・非表示および 配置(Left,Top)を操作することで、同じControlを使いまわす。 (B)必要なControlを都度、Load,Unloadして動的に画面を作る。 FormにCommandを1つ貼り「Indexを0」にします。そして 以下のコードを実行させてみて下さい。 (何か見えてくるものがあるはず) Private Sub Command1_Click(Index As Integer) Dim i As Integer For i = 1 To 10 Load Command1(i) With Command1(i) .Caption = "Loaded " & CStr(i) .Top = Command1(i - 1).Top + Command1(i - 1).Height .Visible = True End With Next End Sub (C)50のパターンといえど中には共通部分も多い(はず)。 50のパターンを分類し、せいぜい8個位の共通ベースFrame (或いはユーザーControl)に分ける。残る僅かな差異だけ (A)or(B)案的手法でやりくりする。 というような手法で、50パターンをやっつけるなどが考えられます。 > それとも外部のファイルから各Frame内の情報を > 読み込むような仕様にしたほうがいいんでしょうか?(好みの問題?) 50のパターンがいつか60になりそうだったり、入力項目の内容に変更 が多発しそうなら、外部のファイルかな。 私だったら50のパターンがあるというだけで、間違いなく設定ファイル と(B)案でやります。 でも抽象的なプログラミングになるので、VBに慣れていないなら(A)案 の方がスキル的には取り組み易いでしょう。 (C)案はパターン化が有効ならSourceの可読性もよく、いけてるかも。 あとは、がんばって下さい。(^^;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.