掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
テキストボックス内の0を非表示にするには? (ID:109139)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
具体的に例があったほうが判りやすいですね。 テキストボックス(0〜4)に以下のように値が入力されてたとします。 (10個も書くの面倒なので、配列5つということで^^;) Text1(0)=3 Text1(1)=9 Text1(2)=2 Text1(3) 空白 Text1(4)=1 これをText1_(i)という配列に格納した結果 Text1_(0)=3 Text1_(1)=9 Text1_(2)=2 Text1_(3)=0 Text1_(4)=1 Text1_(i)という配列には最初から0が入っているので、テキストボックスが空で 何も値をいれなかったとしてもText1_(3)には0が残ったままです。 配列の並べ替えを実行た結果、 Text1_(0)=0 Text1_(1)=1 Text1_(2)=2 Text1_(3)=3 Text1_(4)=9 となります。 これをテキストボックスに入れます。 このとき必要なのは、Text1_()という配列に0が入っていたらテキストボックスに 何も入れないという処理 ゴンさんの処理は If Val(Text1(i).Text) Then とテキストボックスの中身をチェックしてますよね。 すると For i to 0 to 9 i = 0 の時 → Text1(0)には3が入っているので、判定はOKとなり Text1(i).Text= Text1_(i) とやるとText1_(0)=0 になっているので Text1(0).Text には Text1_(0)に入っている0を書いてしまいます。 For i to 0 to 4 If Text1_(i) > 0 Then Text1(i).Text= Text1_(i) Else Text1(i).Text= "" End IF Next i とやった場合、Text1_(i)に0が入っていれば、テキストボックスを空にしますので 上記の例で結果を見ると テキストボックスには Text1(0) 空白 Text1(1)=1 Text1(2)=2 Text1(3)=3 Text1(4)=9 となります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.