掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DLL(VC++)にユーザー定義型の配列を渡すには? (ID:108712)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
うーむ、カオスの状態ですね。 初めからVBのユーザー定義型の配列をCの構造体の配列に 引き渡すのは少し敷居が高いような気がします。 配列にしないでユーザー定義型を、Cの構造体に引き渡すようにして 呼び出しのVBの方でメンバーの値を変えるように工夫したらいかがですか? それと、DLLの呼び出しの場合必ずVBでの関数の宣言の部分を書きましょう、 それが無いとC側で引数が値で渡されているのか、アドレスで渡されているのか わかりません。 それと、ユーザー定義型をCの構造体に渡すときは、なるべくユーザー定義型の 長さが4の倍数になるようにしましょう。 具体的には Red、Green等のメンバーをlongで宣言します。 理由は ”構造体 パディング アライメント"等で検索して下さい。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.