掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++で作ったDLL内の関数に配列を渡すには? (ID:108562)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん、ねろさんありがとうございました。 ねろさんのサンプルを試してみたのですが、Call GetArg(arg)のところでargの変数が定義されていません とエラーがでてしまいました。どうしてでしょ。。 あとユーザー定義型の変数で渡してるようですが、普通に「dim a(10) as long」と宣言して使えないのでしょうか? Private Declare Function Test2 Lib "abc.dll" _ ByVal IntA As Long, ByVal IntB As Integer, ByRef intAns As Integer) _ As Integer sub AAA() dim iA(10) as long dim intAns(10) as long dim ret as intger ret = Test2(iA, 5, intAns) end sub あと参考書には Q_KENSA_API int __stdcall Test2(int iA*, int iB, int *Ans) { return 0; } でVC++側のサブルーチンを作っているのですが、これじゃまずいですか? 魔界の仮面弁士の教えていただいたサンプルはちょっと難しそうなので今解読中です・・・汗
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.