掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
oo4oでのRecordCountとMoveFirstについて (ID:108398)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
(内容) oo4oを使い、Spreadにデータを表示したいと考えているのですが、 OraDynaset.RecordCount で件数を数えた後で、 OraDynaset.MoveFirst と記述しても、最初のレコードにカーソルが移動せず 最後のレコードしか見てくれません。 (MoveFirstの記述が無視される?) たとえば、RecordCountで4件存在すると引っ張ったところ データの読込で始めに4件目が出てしまい、そのあとでMoveNext すると、Nullということでエラーになってしまいます。 別のホームページに以下のようなことが書いてあったのですが、 何か関係するのでしょうか? わかる方がいれば回答をお願いいたします。 [OSのVER]:Win2000 [OracleのVER]:9.2i oo4oのオンラインヘルプによれば、 oo4oのDynaset.RecordCountプロパティは、 パフォーマンスに影響を及ぼすので、別立てで COUNT(*)を発行してデータ件数を取得してください。 とされています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.