掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBでWeb上のデータを取得するにはどうすればいいですか? (ID:108368)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
HttpRequestに関しては、こんな感じになります。 必要に応じて、任意のデータをHTTP要求ヘッダ/要求ボディに含めて 送出することもできます。SSL(https://〜〜形式のサイト)にも対応しています。 Dim HttpRequest As Object '1.0〜4.0までの、各XMLHTTP/ServerXMLHTTPの生成方法。 '通常は、これらのうちのどれか1つを使えばOKでしょう。 Set HttpRequest = CreateObject("Microsoft.XMLHTTP") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP.2.6") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.3.0") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP.3.0") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.4.0") Set HttpRequest = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP.4.0") '「GETモード、yahooサイト、非同期モード」で取得 HttpRequest.open "GET", "http://www.yahoo.co.jp/", False 'データ取得開始(送信データを何も送らない場合) HttpRequest.send 'データをUnicodeテキストとして取得 '文字コード情報を送り返さないWebサーバの場合は、文字化けする事があります Dim S As String S = HttpRequest.responseText 'データをバイト配列として取得 '生データです。文字列に変換したい場合は、自前で文字コード変換してください。 Dim B() As Byte B = HttpRequest.responseBody 'データをストリームとして取得 Dim U As IUnknown Set U = HttpRequest.responseStream
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.