掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
データグリッドでDeleteキーを使ってデータを削除するには? (ID:108301)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
もげ様、早速のレスありがとうございます。 >読み手側で、現象を再現できるような情報があれば、解決できるかもしれません。 はい、確かにそうですよね。再現できないとどうしようもないですね。 >どんな環境(開発環境のOS、VB6のサービスパックの適用状況)で、 OSはWINXP SP2 VB6.0SP2 です。 >どんなテーブルで テーブル名はTBL配信予約リスト テーブルは主キーに設定してあるのが配信日時で 件名、本文、添付ファイル、配信先 この5つで構成されています。 全てメモ型です。 >どんなSQLで SQL = "SELECT * FROM TBL配信予約リスト" >どんなコードを書いてて(特にCursorLocation、CursorType、LockTypeなど)、 こういったコードを書いています。 Private Sub Form_Load() frm配信予約リスト.Refresh Dim Con As ADODB.Connection Dim path As String path = App.path If Right(path, 1) <> "\" Then path = path & "\" path = path & "db1.mdb" Set Con = New ADODB.Connection Con.Provider = "MSDataShape" Con.Properties("Data Provider").Value = "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" Con.Open path Dim SQL As String SQL = "SELECT * FROM TBL配信予約リスト" Set rs = New ADODB.Recordset rs.Open SQL, Con, adOpenDynamic, adLockPessimistic rs.StayInSync = True Set DataGrid1.DataSource = rs Set rs = Nothing Set Con = Nothing End Sub フォームのDataGrid1にはちゃんと5つの項目が表示されるのですが、 Deleteを押して一旦は消えるのですが、ACCESSのDB自体も更新されていません。 またフォームをloadしても削除したはずのデータが表示されている状況です。 メインのフォームの方でもdatagridを使っているのですが、そちらは 普通にDeleteを押すと削除されています・・・ プロパティは同じにしてあるのですがサブフォームのDataGrid1だけ DBに反映されないといった次第です。 なんとかよろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.