掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
oo4oでMSFlexGridにNULL値を入れるには? (ID:108189)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> >"#,0;;;(空です)" > の部分は何を表しているのでしょう。「;;;」という書き方が > はじめてで何を表しているのかわからなくて・・・ ヘルプで『Formar 関数』について調べて見てください。 左上に書いてある「関連項目」にて、詳しく解説されていますよ。(^_^;) で…この"#,0;;;(空です)"は『数値表示書式』と呼ばれる物です。 数値表示書式には、4種類の書式パターンがあり、 1. 正数 2. 負数 3. ゼロ 4. NullまたはEmpty のそれぞれに対して、書式を定義できるようになっています。 複数の書式を定義する場合は、それぞれを ; で区切ります。 例えば、 Format(値, "正数で#,0;負数で#,0;ゼロです;ヌルです") のような書式に対して、いろいろな値(正数、負数、0、Nullなど)を 指定して見てください。第2引数で指定した書式の意味がわかると思います。 同様に『文字列表示書式』にも複数の書式(2書式)を同時に定義でき、例えば Format(now, "文字列の@@@;空です") のような書式にする事ができます。こちらは、 1. 以下の 2.以外のデータ 2. NullまたはEmptyまたは空文字列 という意味になります。 なお、『日付表示書式』には1つの書式しかありませんので、 「;」で複数の書式を割り当てる事はできません。 > Date型のデータが含まれていると表示がおかしくなってしまいます。 Date型の場合には、どのようにして表示させていますか? 例えば、Format関数等を使わずに表示させた場合、 コントロールパネルの設定に応じた書式が使われますので、 環境によって、違う書式で出力される事になります。 また、Format関数を使うにしても、日付表示書式ではなく、 文字列書式や数値書式を適用してしまったとすれば、 望むべき結果は得られないでしょう。 > あと、NullをNullとしてMSFlexGridに表示することって出来るのでしょうか? そもそもMSFlexGridは、データをStringで保持しています。 しかし、String型はNullを保持できませんので、替わりに、 「"Null"という文字列をセルに表示する」 「"(空データ)"という文字列をセルに表示する」 「何も表示しない("")が、セルの背景色を薄い黄色にする」 などといった、他の表現方法で誤魔化して見ては如何でしょう。 (元の値がNullかどうかは、IsNull関数で調べる事ができます)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.