掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エクセルの画像データーを表示するには (ID:108122)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士様 >もしかして、Dataコントロールを使って、Excelファイルを読み込んでいるのかな? はい、Dataコントロールを使って、Excelファイルを読み込んでいます。 Dim S As String S = Dir("Path") If S = "" Then 'ファイルの存在チェック On Error GoTo Err_Hendle '以降、エラーが出たらErr_Hendle:以下の処理 Else On Error GoTo Err_Hendle '以降、エラーが出たらErr_Hendle:以下の処理 Set Picture1.Picture = LoadPicture(App.Path & "\" & Text4.Text) Picture1.Visible = True On Error GoTo 0 Exit Sub 'エラーが出なければプロシージャを抜ける End If Err_Hendle: MsgBox "画像がありません" Set Picture1.Picture = LoadPicture(App.Path & "\non.jpg") Picture1.Visible = True このコードで Dim S As String S = Dir("Path") If S = "" Then のコードで Dir("Path") の戻り値を参照する形でしてみましたが、一行ずつデバッグをかけると If S = "" Then のところで "" のままで値が返されてなくて、 画像があるのにErr_Hendle:へ飛びます。 S = Text4.text にすると値が返されていて画像がない場合や違う形式の場合は Err_Hendle:へ、画像がある場合には画像が表示されました。 Dirの戻り値をIf関数で参照する方法をどこかで見た記憶がありますのでやってみましたが。これは間違いですか。 もう、お盆休みも今日で終わりになります。この一週間つめて取り組んできましたが後はぼちぼちやるしかありません。頑張ります。とても有意義なお盆休みでした。 私のようなドシロートに丁寧にお教え頂いて、魔界の仮面弁士様には本当に、本当に、感謝しております。有難うございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.