掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
"エラー59:レコード長が一致しません"を消すには? (ID:107892)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
始めまして。VBを触り初めて1ヶ月ほどの初心者です。 環境は VB6.0 です。 教えていただきたい内容は、 全角(2バイト)文字が入っている、テキストファイルを get関数で読み込む際に、"レコード長が一致しません"という エラーが発生します。 *Aモジュール Open Full_Pass For Random As File_No Len = W_len *Bモジュール W_len = LenB(StrConv(w_Str, vbFromUnicode)) 上記が、open命令の一文です。 ヘルプで調べた結果、オープンの際に読み込んだ レコード長と一致いていないのが原因ということなのですが、 なぜ、エラーが出るがつきとめられません。 エラーの原因になっているかは わかりませんが、 このプログラムはVB4.0から6.0に移行したものです。 移行の際に施した作業は4.0のソースを6.0上で開いただけです。 (自動で変換がかかりました。) 読み込むテキストファイルの2byte文字を削除してみると 正常に動作します。 また、open命令時のrandomモードをbinaryモードにて実行してみたところ、 一件は正常に読めるのですが、 2件以降が正常に読めません。 以上が、大体の現在の現状です。 みなさんのアドバイス、原因追及の手段等、お待ちしています。 宜しくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.