掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
関数の引数に、場合によって違うユーザ定義型の変数を指定するには? (ID:107857)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ユーザー定義型をVariant型にて引き渡す【※注】ためには、 それが「レジストリに登録されたデータ型」でなければいけません。 VB6の場合は、ActiveX EXE等を作成し、Instancingプロパティが Private以外に設定されたクラスモジュールにて、その中で ユーザー定義型をPublic宣言しておく事になります。 という事で、対処案としては…。 案1: ユーザ定義型Aとユーザ定義型Bの両方を引数とする。 案2: 上記の手順でパブリックなユーザー定義型を作成しておき、 それをVariant型引数で受け渡す。 案3: ユーザー定義型を使うのを止めて、かわりにクラスモジュールに変更し、 それをObject型引数で受け渡す。 案4: バイト配列を受け渡すようにして、それをRtlMoveMemory APIにて 任意のユーザー定義型にコピーする。 -- 【※注】これはVB6の場合です。 VB5では、ユーザー定義型をVariantに格納できません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.