掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowserコントロールで、HTML内のFORMのボタンを制御するには? (ID:107631)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>VBレスキュー(花ちゃん)さん レスありがとうございます。 CreateObjectで、IEのオブジェクトを作成した場合 IEが起動してしまいました。 Form内に、WebBrowserコントロールを埋め込んでFormをLoadするだけで VisibleをFalseにしておくと、フォームも起動せず、メモリ上(?)で 処理を実施することができるようです。 ちなみに私は、こんな感じで書いてみました。 'ログイン Private Sub Command1_Click() Dim strName As String Dim strPass As String Dim strJmpUrl As String strJmpUrl = "http://www.yahoo.co.jp/login?" strName = txtUserName 'フォーム内に作ったTextBox strPass = txtPassWord 'フォーム内に作ったTextBox strJmpUrl = strJmpUrl & "login=" & strName & _ "&passwd=" & strPass With WB1 .Navigate2 strJmpUrl Do While .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE DoEvents Loop End With End Sub これだと、確かにログインはできるのですが その後、メールチェックなどを同じEXE内で行おうとしても、ログインされて いないとみなされてしまいます…。 この処理を実行してから、IEを開いてYahooを見ると ログインしている状態になっているのに…。なんでなんですかねぇ…。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.