掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DataGridコントロールに、String型の変数の値を表示させるには (ID:107549)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> このサイトのどこかで、「DataGridコントロールは、Unicode対応だ」と そういえば、そういう回答をした記憶が…。(^-^; # このサイトだったかどうかは覚えていないけれど。 > 読んだ記憶がありまして。表示させたいデータには、ハングルや、SJISに > ない漢字、アラビアの文字が入ってくる可能性があるのです。 例えば、このような結果になればよろしいのでしょうか? http://www.ocv.ne.jp/~oratorio/junk/image/UnicodeDG.jpeg この場合、注意しなければいけない事があります。 DataGridは(WebBrowserやリッチエディットなどと違って)、文字ごとにフォントを 変える事ができないため、あらかじめ、「多言語に対応したユニバーサルフォント」を インストールさせておく必要があるのです。 (ちなみに先のスクリーンショットでは、"Arial Unicode MS"というフォントを使っています) # 個別に変更できるなら、「日本語部分:MS ゴシック」 # 「韓国語: GulimChe」「アラビア: Courier New」などのように # 文字ごとに、逐次、置き換えて使うという手もあるのですけれどね。 > 単純に、トークン分割した配列を、まるで、FlexGridコントロールに > 入れるかのごとく、DataGridコントロールには、つっこめないものでしょうか。 > そのほうが、難しいのかな? はい。実はその方が難しいのです。(^_^;) DataGridは、非連結(アンバウンド)での処理に対応していないため、 どうしても「データソース」を作成する必要があります。 で、その中でも最も扱いが簡単なのが、Recordsetでの処理なのです。 # DataSourceBehaviorプロパティを指定したデータソースクラスを # 指定するという方法もありますが、より煩雑なコーディングが必要です。 で。Recordsetを使う場合のサンプルを書いてみました。 先ほどのスクリーンショットに使ったコードです。参考までに。 http://www.ocv.ne.jp/~oratorio/windev/vb/UnicodeDataGrid.cab
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.