掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
10進数から2進数に変換する効率のいい方法 (ID:107056)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ありがとうございます>sayさん しかしよくわかりませんでした(X_X) 自分初めて間もないので・・・知らない関数の組み合わせが多すぎて、多分 最小限の記述なのだと思いますが。自分は一つ一つの関数が返した結果を変数にいちいち入れてそれを再度、関数や数字式に利用するという方法でしかいまいち理解できません・・・すみませんが私がスキルUPしたときに再度手ほどきお願いいたします。 すみません>nanashiさん 理論演算子Andは a=bの時『a AND b = 1』『ture AND ture = ture』 のように同じものを比較したときに1又はtureを返すものだと思っていました。伴って2番目のスレの意味が理解できました^^ ちょっと疑問に思ったのですが、 text1.text = henkan(10) のときループ処理の二周目の条件分岐で 10 and 2 <> 0 then になりますがこのときVBが自動的に2進数の 1010 and 0010 に変換して2ビット目を取り出して再度10進数に変換しているのでしょうか? 意味解りませんよねー^^要は10進数でビットと目的の数値を指定することが不思議でした。それなら初めから2進数に変換する関数作れよと嘆いてみたり^^
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.