掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ATコマンドでの電話切断について (ID:106785)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Loreleyさんご返答ありがとうございます。 ご紹介していただいたページも見つけたのですが、 ATHで送ってみたのですがダメだったんです・・・。 「最初にエスケープコマンド(+++)を入力し、 コマンドモードにしてからHコマンドを入力します。」 ってのがサッパリ意味が分からなかったんですが・・・。 「+++」(他にも"0"や"0K"も)を送ると確かに切断する感じなんですが、 ケータイの画面が通常の待ち受け画面に戻らないのです。 つまり、ATDT06-XXXX-XXXXを発行すると、その後「ASYNC」という文字が 画面に現れるのですが、「+++」を送ったりしてもそれが消えるだけで、 その後はどんなコマンドを送っても元に戻りません。 (画面に何も表示されていない状態です) もう一つ何かコマンドを送ってあげたら完全に切断され、 通常の待ち受け画面に戻るような気もするのですが・・・。 通信の初心者で申し訳ございませんが、 よろしくお願い致しますm(__)m
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.